移動した距離や歩数によってポイントを稼ぎ、お小遣い稼ぎができるアプリといえば【トリマ】です。
移動距離タンクが貯まり、タンクを1個回収すれば最低でも15マイル獲得できます。
また、広告動画を視聴すれば、ユーザーランクによって更にマイルを稼げるんですよ。
では、トリマでポイントを効率よく稼ぐにはどのようにすれば良いのでしょうか?
そこで、トリマを使って月または1週間でどの程度稼げるのかを計算し、ポイントを効率よく稼ぐ方法などをご紹介していきます。
トリマアプリはどれくらい稼げる?
トリマアプリは、移動した距離や歩数を稼ぐことでマイルを貯めてお小遣いを稼ぐことができるのですが、他にも広告動画を視聴したりミッションをクリアしたりするとさらにたくさんのマイルをもらうことが可能です。
とはいえ、1カ月で1万円楽々稼げるかとそうではありません。
では、どのくらいの期間でどれだけ稼げるかを試算してみましょう。
トリマアプリは1週間でどれくらい稼げる?
トリマでは、通勤や通学などの移動距離によってタンクを貯めることができます。
距離数でいえば、おおよそ約10キロの移動で1タンクです。
通勤距離が往復で100キロあれば10タンク貯められますが、なかなか往復100キロの所に勤めているという方は少ないでしょう。
例えば、往復約50キロほどの所に勤めに行っている人が週5日勤務していたと仮定すると、距離数は250キロとなり、計25個のタンクが回収できたとします。
また、広告を見れば最低でも60マイルがもらえるので、25個のタンク×60マイル=1,500マイルとなります。
さらに、1000歩歩くと1回分のマイルを回収できるため、1日に10,000歩歩いたとすれば10回分のマイルがもらえます。
それを週5日に仮定したとすると、50回×60マイルとなるので3,000マイルもらえることになります。
そうすると、1週間で獲得できるマイルは約4,500〜5,000マイル程度が妥当でしょう。
トリマアプリは月でどれくらい稼げる?
先述したように、1週間で移動距離と歩数でもらえるマイルは約4,500マイルとするならば、1カ月で18,000マイルです。
しかし、ミッションをクリアすれば更に稼ぐことができます。
ミッションの中には、クレジットカードの発行や口座の開設・ゲームやアプリなどのダウンロードするなどがあります。
特にクレジットカードの発行は200,000マイルからの物が多いため、発行までたどり着けばかなりのマイルを稼ぐことが可能です。
しかし、発行までたどり着けないとマイルは加算されないため、クレジットカードの発行までに約1カ月時間がかかるとして、1カ月200,000マイルが妥当でしょう。
更にアプリをダウンロードしたり会員登録をしてマイルを稼げるものもたくさんあります。
例えば今までダウンロードしたことのないアプリで、100,000マイル程度もらえそうなものを5個ダウンロードすれば、約500,000マイル稼げることになります。
ただし、これは毎月更新されるというものではないので、最初の1カ月はかなり稼げると仮定して、1カ月で頑張れば500,000マイルは稼げるかもしれません。
トリマ1週間で1,000円稼げる?
1週間で1,000円を稼ぐには、約120,000マイル程度稼ぐことが必要です。
ファミリーマートのお買い物券で言うと、100円券を12,000マイルと交換できるようになっているので、1,000円なら120,000マイルとなります。
移動距離と歩数だけでは限界があるため、アンケートやミッションのクリア・ゲームなどアプリ内にあるマイルをゲットできる項目をフル活用すれば1週間で1,000円稼ぐことは可能となるでしょう。
トリマ1週間で10万円稼げる?
お小遣い稼ぎというだけあって、1週間で10万円だとかなりの金額ですよね。
10万円を稼ぐためには、約12,000,000マイルが必要です。
つまり、1日で換算すれば約1,710,000マイルを稼がなければなりません。
ミッションで約200,000マイルのものがあれば、1日で8~9個は達成しなければならない計算となります。
たくさんのマイルがもらえるアンケートも毎回あるわけではないので、ミッションを多くクリアしなければなりません。
したがって、トリマで1週間10万円を稼ぐことはかなり困難を極めるでしょう。
トリマで月3,000円稼げる?
トリマで月3,000円を稼ぐには、約360,000マイルが必要となります。
タンク回収や歩数を積み重ねるだけではたくさんのマイルはゲットできないので、ミッションのクリアやアンケートの回答などさまざまな方法を試すことが必要です。
ミッションクリアで100,000マイルを得られるものを3~4個でも行えば3,000円は目指せるでしょう。
ただし、ミッションはクリアすればその分ミッションは少なくなっていくので、毎月3,000円稼ぎ続けるのは難しいかもしれません。
トリマアプリでポイントを稼ぐ方法
トリマでポイントを稼ぐ方法は、以下のとおりとなっています。
- 移動した距離でタンクを貯める
- 1,000歩以上歩く
- 貯まったタンクをガチャに変更する
- アンケートに答える
- ミッションに挑戦する
- オリジナルゲームを取り組む
- アプリ内からリンクを飛んで買い物をする
これらで稼げるマイル数はそれぞれ違いますが、マイルを稼ぐためには色々な方法があります。
オリジナルゲームとは、トリマのアプリ内で作られたオリジナルゲームです。
ミッションのゲームとは違い、広告を挟みながらゲームを行えるというものになります。
さまざまな方法を試し、マイルを獲得しましょう。
トリマアプリは車でどれくらい稼げる?
トリマでは、10キロ移動するごとに1つのタンクが貯まるため、100キロ走れば10個のタンクを回収することが可能です。
トリマを初めて起動した場合は、タンクの数の上限は3個となっています。
その都度回収すれば、空になったタンクが再度貯まるので、旅行に行くときはたくさんのマイルを回収することができるでしょう。
ただし、運転中は危険です。
車を駐停車できる場所に停めてからマイルを回収するようにしましょう。
また、タンクを回収できる1日の上限は50個までなので、最高で500キロとなっています。
トリマの貯め方で裏ワザはある?
トリマでマイルを効率よく貯める方法は、以下のとおりです。
- タンクを上限の10個まで増やす
- 歩数の上限を増やす
- 遠出する場合は3倍速アイテムなどを使う
- アンケートの回答とミッションを地道に行う
移動した距離で貯められるタンクの数は、初めたばかりだと3つとなっており、歩数は10,000歩までになっています。
そこで、まずはマイルを使ってタンクと歩数の上限を最大まで増やしましょう。
余裕があれば3倍速アイテムを使えば効率よくタンクが貯まるので、その都度広告動画を視聴してマイルを多く獲得するようにします。
また、ウイークリーミッションをクリアしてユーザーランクを上げれば、広告動画を見ることで得られるマイル数の上限を【100】まで増やすことができます。
あとは空き時間があればミッションをクリアすればたくさんのマイルを獲得できますし、アンケートに回答すると回答できるアンケートも増えていくので、コツコツ地道に貯めていきましょう。
トリマアプリの危険性は?
トリマはジオテクノロジーズ株式会社が提供しているアプリであり、いまやお小遣い稼ぎ業界ではトップクラスです。
ジオテクノロジーズ株式会社はデジタル地図の開発会社として長い歴史を持つ企業であり、幅広い事業展開を行っていることから有名な企業として名を馳せています。
アンケートに回答しても、詳細な個人情報の聞き出しは行っておらず、位置情報だけを取得しているので、個人情報の漏洩も心配ありません。
したがって、トリマアプリの危険性はほとんどないでしょう。
トリマアプリのメリット・デメリット
隙間時間のお小遣い稼ぎとして取り組めるトリマアプリですが、メリットもあればもちろんデメリットもあります。
たくさんの人が使っているだけあり、さまざまな意見も飛び交っています。
そこで、SNSでの意見も参考にしながらメリット・デメリットについてご紹介しましょう。
トリマアプリのメリット
トリマアプリのメリットは、楽しくポイ活ができるという点です。
さまざまなコンテンツが用意されているので、飽きずに続けることができます。
また、歩数に応じてポイントが貯めることができるため、健康的にポイ活できるというのもメリットですよね。
また、銀行振込での換金や電子マネー・ポイントへの返還ができるというのも嬉しいポイントです。
トリマアプリのデメリット
トリマのデメリットとしてあげられているのは、以下のとおりです。
- 電池の消耗がとにかく早い
- 通信量がかかる
- 広告動画を見続けるのが億劫
トリマはバックグラウンドでも移動距離や歩数を検知しており、常に起動している状態にあるため、電池の消耗や通信量がかかるアプリです。
対策を行えば節約もできますが、モバイル通信をせずにトリマを使用することはできません。
また、マイルをたくさん回収するためには広告動画を視聴しなければならないのですが、広告を閉じようとしてもリンクへ飛ばそうとするようなことがあるため、多少ストレスに感じる部分もあります。
良いところもあれば悪いところもありますが、無料でポイントを貯められて換金できるお小遣いアプリでもあるので、多少のことは目をつぶることも大切でしょう。
トリマアプリで上手に稼ぐコツ
トリマでは、マイルを貯めないとポイントへの変換や銀行への振り込みなどを行ってもらえません。
そこで、アイテムを使って3倍速にしてマイルを貯める速度を上げたり、ミッションのクリア・アンケート回答などを地道に取り組むことが必要です。
また、広告動画は面倒でも毎回見てマイルを稼ぐようにしましょう。
広告動画を視聴するときは通信料がかかるので、通信量をあまりかけたくない場合は、Wi-Fi環境のある場所で閲覧すれば気にせずマイルを稼ぐことができます。
空き時間を見つけたらコツコツ動画視聴やミッションをクリアし、マイルを貯めていきましょう。
トリマ アプリ どれくらい稼げるか知恵袋などによくある質問
まとめ:稼ぎ方を工夫してポイントを上手に貯めよう!
トリマはアプリ内のさまざまなコンテンツを盛り込んだお小遣い稼ぎアプリです。
お小遣い稼ぎサイトの中でもトップクラスを誇り、たくさんのユーザーが利用しています。
コンテンツが多いだけあって、ポイントの稼ぎ方もさまざまです。
アイテムを使ったり、できそうなミッションを空き時間にこなして大量マイルの獲得を目指しましょう。
コメント