トリマというポイ活アプリをご存知でしょうか。
移動距離に応じてアプリ内ポイントが貯まり、Amazonや楽天などの各種ポイントと交換ができます。
ポイ活アプリの中でも有名で、これからトリマを始めようと考えている人もいるのではないでしょうか。
そんなトリマのアプリですが、移動中は位置情報をオンにし続ける必要があります。
位置情報をオンにし続けて、危険性はないのでしょうか。
そもそもどれくらい稼げるのかも気になりますね。
今回の記事では、主に以下の3点について解説します。
・トリマのアプリには危険性はないのか
・どれくらい稼げるのか
・効率よく稼ぐ方法
トリマのアプリの危険性は?
トリマのアプリを運営している会社は、地図データの開発など様々な事業を行っており、トヨタや日産を始めとした大企業とも取引を行っています。
情報の取り扱いにも細心の注意を払っていて、別会社に情報を提供する際、個人が特定できる部分には加工がなされます。
これらのことから、トリマのアプリは安心して利用できると言えるでしょう。
ただし、アプリを開いたまま携帯を紛失すると、アプリ内のログから自宅や移動範囲が特定される恐れがあります。
アプリを開いたまま携帯を紛失しないように気を付けましょう。
トリマのアプリが危険だと言われてしまう理由4つを解説
Xにて評判を調べたところ、トリマのアプリに危険性を感じている人は一定数いました。
なぜトリマのアプリは危険だと言われてしまうのでしょうか。
以下の4つの理由が考えられます。
歩くだけでポイントが貯まる仕組みが分からないから
「歩く」という日常的な行動だけでポイントが貯まる仕組みが分からないので、危険なのではと感じる人もいるのではないでしょうか。
ですが、心配する必要はありません。
トリマを運営している会社は地図データの作成などを行っている会社で、常に最新のデータを収集しています。
私たちは、このデータ収集に貢献していて、そのお礼としてポイントを受け取っているのです。
アプリの使用中、常に位置情報が所得されるから
アプリの使用中、常に位置情報の所得が求められるので、危険に感じる人もいるかと思います。
ですが、トリマの運営会社はトヨタなどの大企業とも取引を行っているので、情報管理も厳重です。
位置情報が所得されても、悪用されることはありません。
個人情報を登録する必要があるから
トリマのアプリ内にはアンケートが存在します。
このアンケートでは詳細な個人情報の入力が求められるので、危険に感じる人もいるようです。
ただ、このアンケートの目的は市場調査などなので、心配する必要は無いでしょう。
個人が特定できる情報は加工がなされてから提供されるので、悪用されることもありません。
アンケートの目的が分からないから
アンケート内で生活スタイルや趣味嗜好が問われることもあります。
このようにプライベートに踏み込んだ質問もあるので、危険に感じる人もいるでしょう。
ですが、これに関しても心配する必要はありません。
あくまで市場調査が目的で、これらの情報が悪用されることはありません。
トリマのアプリでどのくらい稼げる?
Xにて、トリマのアプリでどのくらい稼げるのか調べました。
皆様だいたい1か月で500円~1000円くらい稼いでいました。
移動するだけで、1年で最大12000円くらい稼げるのは、そこそこおいしいですね。
トリマのアプリはひどい?利用者のリアルな口コミ
「トリマのアプリはひどい」と言われているようですが、実際はどうなのでしょうか。
Xにて、トリマのアプリを利用している人の口コミを調べました。
たくさんポイントを貯めたい場合には、モバイルバッテリーの携帯が必須かもしれません。
トリマアプリのデメリットは?
トリマアプリのデメリットは主に3つです。
ギガを消費する
外で位置情報を所得するので、多くのギガを消費します。
プランによってはすぐに通信制限が掛かることもあるので、注意が必要です。
充電の減りが早くなる
移動中はアプリを起動し続けるので、充電の減りも早くなります。
人によってはモバイルバッテリーが必要となるでしょう。
携帯を紛失した場合、自宅が特定される恐れがある
トリマアプリのログには移動の記録が残されます。
このログを元に自宅や移動範囲が特定される恐れがあります。
携帯を紛失しないように気を付けましょう。
トリマアプリの裏技は?安全&効率よく稼ぐ方法
トリマアプリで安全かつ、効率よく稼ぐ方法を紹介します。
長い距離を移動する際に位置情報の所得を忘れない
旅行や出張など長距離を移動する際は、普段よりもポイントをためるチャンスです。
移動前に位置情報が所得できているか確認しておきましょう。
※長い間位置情報を所得し続ける場合、ギガの消費や充電の減りも多くなるので注意が必要です。
運転中は別の人にアプリを操作してもらう
運転中のトリマアプリの操作は、事故につながる恐れもあるので絶対にやめましょう。
効率よくポイントを貯めたい場合には、別の人にアプリを操作してもらいましょう。
「トリマ アプリ 危険性」を調べている人がよく思う質問
まとめ:正しく使えば問題ナシ!移動時間でコツコツ稼ごう♪
トリマのアプリに危険性はないのか、どれくらい稼げるのか、効率よく稼ぐ方法などについて解説しました。
今回の記事の要点は以下の通りです。
【トリマのアプリに危険性はないのか】
・トリマのアプリに危険性は無く、収集されたデータは厳重かつ適切に扱われている
・ただし携帯を紛失すると、アプリ内のログから自宅などが特定される恐れがある
【どれくらい稼げるのか】
・1000歩で0.15円稼げる
・Xにて調べたところ、多くの人が月に500円~1000円くらい稼いでいた
【効率よく稼ぐ方法】
・長距離を移動する際は、位置情報の所得を忘れずに行う
※ギガ、充電が無くならないように気をつけてください
・車で移動する際は、他の人にアプリの操作を頼む
トリマは安全で、移動時間を利用してコツコツ稼げるポイ活アプリです。
ポイ活を始めてみたい人、移動中に時間を持て余している人は始めてみてはいかがでしょうか。
コメント