現在も高い人気を誇るPlayStation 5ですが、その上位モデルであるPS5 Proの登場を待つべきかどうか悩む人が増えているようです。
そもそも、PS5 Proは本当に登場するのか、発売日はいつ頃なのか、PS5とどのように違うのか、などゲーマーの間では度々話題となってきました。
本記事では、PS5 Proに関する最新情報をまとめ、買い替えや購入を検討している方々に向けたアドバイスをお届けします。
ps5 proを待つべき?ネットでの反応を調査!
ps5 proの発売を待つという反応
PS5 Proを待つべき人は、今遊びたいゲームソフトはないが、性能を活かせるゲーム環境を整えている・整える予定の人です。
Game best
ドラゴンボール実況しようと思ったけど
— ヒナミチ(◎_◎) (@h7michi_load) September 26, 2024
ps5pro待とっかな
ps5 proの発売を待つべき理由
PS5 Proは高いフレームレートや8K解像度、リアルな光の描写など、性能が大幅に向上しています。
あまりに美しい映像に、今までとは違う、格別の感動体験を味わうことができるでしょう。
「美しい画質にこだわりたい」「より快適なゲーム体験をしたい」という人は、PS5 Proの発売まで待って最高のゲーム体験を楽しむことをおすすめします。
ps5を今買うべきという反応
今欲しいソフトがあるなら、PS5を買ってもいいと思います!
ゲーム機は購入するのが遅くなれば、楽しむ時間が短くなります。
また、PS5は現在はリセールも良いです。
なので、欲しいソフトでたくさん遊んで売るなど選択肢も多くなります。
ほっとゲーム ゲーム好きパパの日常
ps5を今買うべきという理由
PS5 Proは高スペックでゲームを楽しむことができますが、その分かなり高額になるとされています。
また、PSの最新機器は毎回とても人気があるため、転売の対象になって1~2年はまともに買えるタイミングは来ないという状況に陥る可能性があります。
2020年11月に発売されたPS5は、コロナ禍の巣ごもり需要も相まって、希望小売価格の1.5~2倍の値段で売買される時期が長く続きました。
PS5 Proについても同様の状況になる可能性はかなり高そうですよね。
こういった理由から、今現在やりたいゲームがある人は、PS5 Proを待たずにPS5を購入しても良いでしょう。
ps5 proの発売日はいつ?時期を予想!
以前からPS5 Proが開発されているという噂がありましたが、この度2024年11月7日(木)に発売されることが正式に発表されました。
それに先駆け、9月30日(月)午前10:00から各店舗で順次予約開始されています。
中には早くも売り切れの店舗もあるようなので、確実に手に入れたい方は急いで予約しましょう。
ps5 proが出ないのはなぜ?噂を調査!
PS5の前身PlayStation 4は、発売から3年後に進化形のPlayStation 4 Proが発売されました。
そのような背景があったことから、ゲーマーの間では2023年頃からPS5のスペックを強化したPS5 Proを待ちわびる待望論がまことしやかにささやかれてきました。
しかし、中々公式からPS5 proに関する情報は発表されず、市場は期待と不安に満ちた空気に包まれていました。
そのような中、2024年8月には海外のメディアでPS5の上位機種とされるデザインのスケッチがリークされ、その存在が一気に現実味を帯びてきます。
その数日後、ソニー・インタラクティブエンタテインメントから正式にPS5 proが11月に発売されるという発表が行われ、世界中で話題となりました。
ps5 proの発表から発売情報が出なかったのははなぜ?
PS5 Proの売情報がなかなか出なかった理由は、はっきりとはわかっていません。
しかし以下のような要因があったのではないかと推察することができます。
- 世界的な半導体不足や物流の遅延による影響で体制を整えるのに時間がかかった
- マーケティングの戦略として、ユーザーの期待を高めるためにあえて情報を制限した
- 競合他社のライバル機の新機種発売時期とのタイミングを計った
ps5 proは開発中止になった?
ゲーム業界メディアInsider GamingのTom Henderson氏は、ソニーはPS5 Proの開発を進めており、2024年内に発売すると報告しています。
改めて話題にしたのは、「PS5 Proは9月に発表される可能性が高い?」と聞かれた同氏が「年内に発売されるならね!」と答えたことで、逆に2025年にずれ込む、あるいは発売中止になるかもとの憶測が広まったためです。
Yahoo!Japan
この記事にあるように、PS5 proの開発については長年噂されてきたものの、一時期は中止になるかもしれない、という憶測が広まっていたこともあったようです。
しかしそれは杞憂に終わっています。
ps5 proはデマ?本当に発表された?
PS5 proは2024年11月7日に発売することが正式に発表されました。
2020年のPS5の発売から実に4年。
ソニー・インタラクティブエンタテインメントから正式にPlayStation 5の後続機、PlayStation 5 proが発売されることが発表されました。
最新機種は一体どんな進化を遂げ、私たちに何を見せてくれるのか、今からとても楽しみですね!
ps5 proとは?魅力を解説
ps5 proの基本情報
PlayStation 5 Pro(CFI-7000B01)
¥119,980 (税込)
発売予定日 2024年11月7日
現在予約受付中
8K解像度に対応
2TBの内臓ストレージ
最大120Hzの高いフレームレートをサポート
ps5 proの予想される特徴と魅力
1. 強化されたパフォーマンス
PS5 Proは、現行のPS5よりも高いフレームレートとグラフィック処理能力を持っています。
最大120Hzのフレームレートに対応し、滑らかな映像表現が可能です。
特に8K解像度や高速レイトレーシングへの対応により、よりリアルで鮮明な映像が楽しめます。
2. 大容量ストレージ
PS5 Proは2TBの内蔵ストレージを搭載しており、ダウンロード専用のゲームやDLCを大量に保存するのに最適です。
これにより、ゲームをストリーミングではなくダウンロードで楽しむプレイヤーにとって、容量不足の心配を解消できます。
3. 高い互換性
PS5 Proは、PS4やPS5向けにリリースされたゲームに対応しており、既存のゲームライブラリも活用できます。
8,500本以上のゲームタイトルに対応し、さらにゲームブースト機能により、旧世代のゲームでも高速で滑らかな動作が期待できます。
4. 次世代の映像体験
レイトレーシング技術の向上により、光の反射や影の描写がリアルに表現され、映画のような臨場感あるゲーム体験が可能です。また、解像度の向上により、これまで以上に鮮明なグラフィックを楽しめます。
5. 高性能ゲーミング環境に最適
PS5 Proは特に、ハイエンドのゲーミングモニターや高速インターネット環境を持つユーザーにおすすめです。
高解像度や高フレームレートをフルに活かすためには、それに対応する周辺機器が必要ですが、プロゲーマーやコアゲーマーにとっては最高のゲーム機となるでしょう。
ps5とproの違いは?
PS5とPS5 Proの主な違いは、性能、映像処理能力、ストレージ容量、互換性などにあります。
以下に、両モデルの違いを詳しく解説します。
1. パフォーマンスとフレームレート
- PS5:最大120Hzのフレームレートに対応しており、4K解像度でのゲームプレイが可能。
- PS5 Pro:8K解像度および120Hzのフレームレートに対応しているため、より高精細で滑らかな映像体験が可能。また、GPUが強化され、より安定したフレームレートが期待でき、処理負荷の高いゲームでもスムーズな動作が実現します。
2. グラフィックと映像技術
- PS5:既にレイトレーシングやHDR対応により、非常にリアルな映像が楽しめますが、解像度は4Kまで。
- PS5 Pro:レイトレーシングの処理がさらに強化され、光の反射や影の表現がよりリアルになっています。
また、8K解像度でのゲームプレイに対応しており、より立体感のある映像が期待されます。
3. ストレージ容量
- PS5:標準のPS5は825GBのストレージを搭載しています。
- PS5 Pro:2TBの内蔵ストレージを搭載しており、大容量のゲームやダウンロードコンテンツ(DLC)の保存にも対応できます。
ダウンロード専用のゲームを多く楽しむ人でも、容量の心配をすることなく楽しむことができます。
4. 互換性とゲームブースト
- PS5:PS4タイトルとの互換性があり、PS4のゲームをプレイすることが可能。
- PS5 Pro:ゲームブースト機能によりPS5とPS4の旧作も高フレームレートで楽しめます。
PS5 に比べてさらに多くのゲームが、滑らかかつ高速に動作すると言われています。
5. 消費者層
- PS5:一般的なゲームユーザーに向けたモデルです。
4K解像度での高いパフォーマンスを提供し、ライトユーザーからコアゲーマーまで満足できるスペックです。 - PS5 Pro:よりハイエンドなゲーマー、特に画質やパフォーマンスを最大限に活用したいユーザー向けの性能です。
ハイエンドのゲーミングモニターや高速ネット環境を持っているユーザーなら、そのスペックを最大に活かすことができます。
ps5とproの予想販売価格は?
PS5は、2020年11月にデジタルエディション:39,980円(税込)ディスクドライブ搭載版:49,980円(税込)で発売されました。
その後、世界的なインフレの加速や物流コストの増加を鑑みて、2022年8月と2024年9月に2回の値上げが実施され、現在ではドライブ搭載版のPS5が79,980円(税込)です。
発売当初と比べると、実に3万円も値上がりしたことになります。
現在予約受付中のPS5 Proの販売価格は119,980円(税込)です。
ゲーム機としては高額すぎるという声がある一方で、ゲーミングPC並みのスペックを備えていることを思えば決して高くはないという意見もあります。
PSの最新機器は毎回世界的に人気が高く、転売目的で大量購入する業者がいることで市場が品薄となります。
そうなると通常価格では流通せず大幅に価格が高騰する、ということになるので、確実に手に入れたい人はご予約をおすすめします。
「ps5 pro 待つべき」を調べている人がよく思う質問
まとめ
多くのゲーマーが待ちわびていたPS5 proですが、2024年11月7日に発売することが正式に決定しました。
高性能な8K対応や大容量ストレージなどが魅力となる一方、発売価格は119,980円(税込)と高価格帯です。
最新機器を手に入れたい人も多いと思いますが、購入を急がないなら、発売後のレビューや評判を見てから判断しても良いかもしれませんね。
コメント